System : 遙遠志@GMさんが入室しました。
遙遠志@GM : 6/1のプレイ開始予定時刻は23:15です。またプレイヤーは予め「経験と成長」についてのルールを読んでおいてください。今回は技能の成長と冒険間の経験(経験表)はありません。感情値の上限の成長(1d3)のみです。
System : 遙遠志@GMさんが退室しました。
System : Orison@グリドウさんが入室しました。
Orison@グリドウ : さて、一応待機しとくか。
System : 湖泉@シェンさんが入室しました。
System : 紫月@メルさんが入室しました。
System : 碧兎@アウレさんが入室しました。
Orison@グリドウ : あ、こばわー
湖泉@シェン : みんな揃ったみたいなので、入室。
紫月@メル : オリザンさん、こんばんはー!
湖泉@シェン : もんばんわ〜
紫月@メル : シェンもこんばんはー
System : 遙遠志@GMさんが入室しました。
湖泉@シェン : あれ、ちがう(汗)こんばんわ〜
碧兎@アウレ : こんばんわー>all
遙遠志@GM : おもむろに今晩は(笑)
System : 武部@イザネリさんが入室しました。
紫月@メル : こんばんは〜
碧兎@アウレ : おお!遥さんも、こんばんわー!
遙遠志@GM : あとは武部さんか。
武部@イザネリ : あ、遅れてスミマセン。こんばんは
紫月@メル : 開始時間ですが、22:00でもOKです。
碧兎@アウレ : >もんばんわー>爆笑!
遙遠志@GM : そろいましたね。ではまず掲示板で予告した件。プレイ時間を早めようという提案なんですが、現在ADSLではないただのテレホを使ってる方おられます?
碧兎@アウレ : こんばんわー>武部
Orison@グリドウ : MAPなAAと前回のログっす。
紫月@メル : ADSLです!いつでも繋ぎほーだいでっす!
碧兎@アウレ : さすが!オリザンさん!早い;
Orison@グリドウ : FISDNです。つなぎっぱ
湖泉@シェン : ADSLです。OKです〜。
碧兎@アウレ : 同じくADSLです。
武部@イザネリ : Orisonさんいつもありがと!/私もADSLですー。
遙遠志@GM : もうひとつ、村のMAPも上げてもらいました。これを見ていただいて、皆さんの住宅を決めていただこうと。
紫月@メル : オリザンさん、お疲れさまでした!遥さんも、村の地図お疲れさまです!
湖泉@シェン : シェンのは決まってるのね・・・。
Orison@グリドウ : 開拓村
碧兎@アウレ : あ、見ました!私河の近くがいいなー。東あたり!
武部@イザネリ : わーい、どこに住もうかな。遥さん、地図をありがとうです。
紫月@メル : メルの店も、Dですよね。
湖泉@シェン : (AA MAP ありがとうございます。やっと、頭の整理がついたよ〜^^)
遙遠志@GM : そーです>メル
Orison@グリドウ : 西の橋の前いいな〜(物色中)
遙遠志@GM : つーことはテレホ界の住人は私だけかい(^^; では、来週より2215からのスタートということで。
碧兎@アウレ : 私も橋の辺り!東だけど。
Orison@グリドウ : オッケーです。
武部@イザネリ : 分かりました〜。>遥さん
湖泉@シェン : はい〜。改めまして、よろしくお願いします。
紫月@メル : 了解です!>22:15開始
碧兎@アウレ : 22:15からですねー。解りました!
遙遠志@GM : ではそーゆーことで、前回の続きを始めましょう。
武部@イザネリ : 地図、領主の家近くの門が、ユールへつづくんですよね?
Orison@グリドウ : おう。
武部@イザネリ : わー、スミマセン。タイムラグ。はじめましょう〜
碧兎@アウレ : たしか断絶した部屋からだったよな?
遙遠志@GM : ユールへ続くのは、川の向こうの街道なのです>武部さん
湖泉@シェン : そう〜。そして私が魔法失敗したのよ〜(泣)
武部@イザネリ : 地図、了解です。>遥さん
Orison@グリドウ : 亀裂のある部屋の南側におるぞ。
碧兎@アウレ : 十字の道にもどるんだっけ?
紫月@メル : ということは、仕立て屋2件の家は近いと・・(笑)>西の橋近くの家
遙遠志@GM : 前回は、小娘な精霊さんを救出しようやく脱出の目処が立った皆さまが、またぞろ洞窟の北東角のチェンバーにとばされたところでしたな。
武部@イザネリ : ガーゴイルの部屋にもどるんだよな?南へ行くと。
紫月@メル : 十字路に戻って、北に行くと泉の部屋に出るか確かめてみたいんだけど・・。
遙遠志@GM :
□□◎
■□□
■■■
こんな感じで。
遙遠志@GM : そです>イザネリ
Orison@グリドウ : 鍛冶屋じゃ! 仕立ては趣味でな(ぉ
武部@イザネリ : 十字路を基準に、いろいろ歩こう。
遙遠志@GM : ……とメルさんが言いました(笑)。他の方々は?
Orison@グリドウ : うむ。 まずは南の通路から例の石像の部屋へいくぞ!
碧兎@アウレ : 賛成!
湖泉@シェン : (仕立て街・・私も技能あるのよね・・)
碧兎@アウレ : 皆でまとまろう!
紫月@メル : 鍛冶屋+αなのね(笑)>グリドウ
武部@イザネリ : じゃあ行こう。十字路に
武部@イザネリ : 俺だけ仕立てができない?もしかして(笑)。俺はパントマイムで稼ぐけど。
遙遠志@GM : では南の通路へ。問題なく石像の部屋にはたどり着けました。
碧兎@アウレ : んじゃグリドウ先頭か?
Orison@グリドウ : では、(戦斧構えて)いくぞ!
Orison@グリドウ : おう。順調じゃな
紫月@メル : 仕立て技能3人の家近くね(笑)
湖泉@シェン : 石像の部屋の南の通路は、以前、飛ばされてしまったのよね。
碧兎@アウレ : そこから又西だったよな?
紫月@メル : 十字路に戻ろうよー
武部@イザネリ : よし、ここから西に。
遙遠志@GM : 西に行けば、最初の十字路に戻れるはずですね>アウレ
碧兎@アウレ : >スタート地点
Orison@グリドウ : ふむ。南の通路は未確認のままじゃのう。俺が失敗したからな(笑)
遙遠志@GM : ということでさくさくと西へ。最初の場所に無事戻ってまいりました。
Orison@グリドウ : 西へー向かうぞ!(にんにきにきにき)
湖泉@シェン : じゃ、このまま、まっすぐ西へ向かいましょうか?
紫月@メル : 北は泉の部屋かな?ということで、北へ〜
湖泉@シェン : と、いってる間に、もうグリドウが?
碧兎@アウレ : ここから西はまだ調べてないのじゃあなかったっけ?
Orison@グリドウ : で、ここから上に行けば泉の部屋のはずなんだな。確認するかの
武部@イザネリ : また西に行くと、…カード?
遙遠志@GM : どっちじゃ(笑)。それとも別れて行動ですか?(にやり)
Orison@グリドウ : ほれほれ、遅いぞー
湖泉@シェン : 確認しましょう〜泉。
遙遠志@GM : さあ?(にっこり)>武部さん
武部@イザネリ : そうだった、まず北に。確かめに行こう
碧兎@アウレ : うう、皆早い;(にんにきにきに〜ん)
Orison@グリドウ : 俺は泉の部屋へ向かうつもりじゃが?
武部@イザネリ : ひい(笑)。一人はいやあー(笑)。
紫月@メル : 確認確認、待っててもいいよ〜と、グリドウと北に行く。
遙遠志@GM : では北へ。問題なく泉の部屋に出ましたね。
湖泉@シェン : イザネリも一人はイヤなのね(笑)
武部@イザネリ : 俺は賑やかなのが好きなのだ…皆で北に(笑)。
湖泉@シェン : やっぱり、泉の部屋でした♪
Orison@グリドウ : おぉ。これで地図が確認できたのう。さて、どうするかの?
碧兎@アウレ : イザリネ…女っぽいぞ;
武部@イザネリ : 西に行くと、牢獄だよね。
紫月@メル : やっぱり泉の部屋か。確認完了〜。次はどこへいく?グリドウ(笑)
遙遠志@GM : 精霊「ですから、今まで歩いて確認できたところなら、問題なくたどれるんですよ」
Orison@グリドウ : 十字路に戻って南と西を確認するか?
湖泉@シェン : そうしましょう。
Orison@グリドウ : 個人的には西の通路が調べたいが、南でもよし!(うずうず)
遙遠志@GM : 精霊「まだ確認していないところに以降とすると[可能性の拡大と混乱]で不思議なことが起こったりするんです……ときどき」
碧兎@アウレ : じゃああさっきの所から西へーにんにきにきに〜ん!
武部@イザネリ : そうしよう。十字路に行く。
紫月@メル : このまま真直ぐ南下してみようか。
湖泉@シェン : そうね〜。その方が、楽〜
Orison@グリドウ : まずは十字路じゃの。
碧兎@アウレ : 南下?なんか?(笑)
遙遠志@GM : (ちなみに精霊ではあるが滝で修行させられたり、あげくにスコップが頭に直撃したりはしない(笑))>オリさん
武部@イザネリ : ん?十字路から南?
遙遠志@GM : では十字路に戻りました。ここからどちらへ向かいますか?
Orison@グリドウ : (これ!身内ネタはやめい(笑)>GM)
湖泉@シェン : なんか、南下するって>イザネリ
武部@イザネリ : 十字路からなら、西がいいなあ。つながりそうじゃん?地図が
遙遠志@GM : (ふん、あとで「風来亭掲示板」の方に某ページへのリンク貼ってやるわ(笑)>オリさん)
紫月@メル : このまま十字路越えて南下が楽〜ずんずん行こう!
碧兎@アウレ : なんか南下するらしい。いくぞー!
湖泉@シェン : じゃあ、とりあえず、感覚RRしましょうか?
武部@イザネリ : なんかなんか…。え、そなの?南下すんの?
Orison@グリドウ : ふむ。では南へいくぞー!
遙遠志@GM : むう。南へ行くのね。シェンは感覚RRするの?>シェン
湖泉@シェン : (某ページ・・・?楽しみにしてもいい?)
紫月@メル : (某ページ?なんだろ?楽しみ〜>リンク)
湖泉@シェン : します〜 2D10 → 2 + 2 + (11) = 15
遙遠志@GM : 5D100 → 57 + 80 + 7 + 5 + 72 = 221
湖泉@シェン : 低い。;
湖泉@シェン : うわっ、何?
遙遠志@GM : ん……ゾロ目?>シェン
武部@イザネリ : !?>遥さんのダイス/南を感覚で
碧兎@アウレ : (リンク先見に行こう。後で(笑))
紫月@メル : 5D100?凄いっ;
武部@イザネリ : 2D10 → 3 + 9 + (11) = 23
遙遠志@GM : 音楽聞こえてないから意味がないか。特に見えたり聞こえたりするものはないです>シェン
武部@イザネリ : 28です。
Orison@グリドウ : (ぎにゃー!!Σ( ̄□ ̄)<リンク先)
武部@イザネリ : (リンクも南も気になる)
遙遠志@GM : イザネリには、南の方にまた空間が広がっていそうな感じがします。ダイスの意味はナイショ(笑)
湖泉@シェン : 誰か歌えーー(あ、キャラが違う)
遙遠志@GM : (は さんならともかくオリさんが吠えることはあるまい(笑)>オリさん)
Orison@グリドウ : では、「はいほー!はいほー!ら、ら〜ららんらんらん♪」って、歌うたいじゃないしなー
湖泉@シェン : イザネリ、どう?
碧兎@アウレ : 赤い猪亭の噂は御存じか〜♪
武部@イザネリ : 南に皆でゴーだ、ゴー
湖泉@シェン : ううう;でも、今更歌っても、ダメよね〜
碧兎@アウレ : 枕探しはほんの序の口〜♪
遙遠志@GM : まてい。この世界でもドワーフが歌うのはそれかい(^^;>グリドウ
紫月@メル : 歌ならアウレだよね。
湖泉@シェン : はいほー?
碧兎@アウレ : よーし!皆で南行くぞ!!
Orison@グリドウ : よし!では進めー♪すすめー♪(戦斧構えて進む)
湖泉@シェン : あああ、グリドウがご機嫌。
紫月@メル : 鍬構えていざ!南へ進む!
碧兎@アウレ : 身ぐるみはがされ追い出されるのもまだまだ幸運〜♪
Orison@グリドウ : (あ、やばいか。出銭に賠償請求されるぅ(待てやコラ))
湖泉@シェン : モイモイ構えて?いざ!
遙遠志@GM : ではアウレ。歌いつつ[地縁闇]を引いてもらおう(笑)
碧兎@アウレ : 不思議なことだが入った客より出る客少なく〜♪
地縁闇: 闇
真の黒
闇の中の手詰まり
1.溝・裂け目に行く手を阻まれる
2.落盤・土砂崩れ
3.突然、足下が崩れる
4.行き止まり
5.廃坑・崩れ掛けた通路
6.モンスターに襲われる
武部@イザネリ : 裂け目…?
紫月@メル : 裂け目の部屋へワープ!(^^;
湖泉@シェン : それとも、ガーゴイル?
碧兎@アウレ : スープの肉などなにやら妖し気〜♪ 1D6 → 4 = 4
湖泉@シェン : (てか、GM、落ちてたみたい?)
武部@イザネリ : 裂け目に?
遙遠志@GM : うむ。予想通り裂け目の部屋へワープですな(笑)
碧兎@アウレ : わーぷだな;
遙遠志@GM : みなさん、この洞窟の性質をだいたい把握されたようで。さて、どうしましょう?
湖泉@シェン : またここなのね〜。もしかして、その空間を支配している色を引くまで、だめなのね〜
Orison@グリドウ : むう。やはりか。これで確信がもてたのう。
紫月@メル : 裂け目のどっち側?
碧兎@アウレ : どっち側?
遙遠志@GM : 南側です。
Orison@グリドウ : 何度も
武部@イザネリ : 気長に戻って、いろいろ歩こう。十字路にいこう?
湖泉@シェン : そうね。
Orison@グリドウ : 戻ってチャレンジし続けるぞ!
碧兎@アウレ : そうだな、十字に行こう!
Orison@グリドウ : このまま南へ直進もありじゃのう
湖泉@シェン : さ、じゃあ、つぎはどこへ?
紫月@メル : そうね、どっちでも十字路に戻って、また南を挑戦!
武部@イザネリ : よっしゃー。で、十字路を南に。
湖泉@シェン : グリドウは南にいきたいのね?
遙遠志@GM : 精霊「あう〜……すいませんすいません。私にもっと力があったら……(泣)」
碧兎@アウレ : 南か?
遙遠志@GM : では懲りずに十字路から南ですね? 今度はグリドウ。[地縁闇]を引いてください。
湖泉@シェン : 精霊って、名前とかってないのかしら?
武部@イザネリ : 気にすんな、気にすんなー!!>少女
碧兎@アウレ : 気にすんなよ!>精霊
紫月@メル : 南なら、そのままガーゴイルの部屋を通って南を直進するのもいいね。
湖泉@シェン : どうする?
紫月@メル : 別にあなたのせいじゃないんだから、ね(ニッコリ)>精霊
碧兎@アウレ : 所で君の名は?(笑)>精霊
湖泉@シェン : 先に発言した人にまかせるわ♪
遙遠志@GM : 精霊「名前……名前さえあったら、私にももっと力があったのに……(しくしくしく)」
Orison@グリドウ : うむ。石像の南も未確認じゃからして、見に行きたいではあるが、十字路の南も気になるのじゃー!(うづうづ)
紫月@メル : そういえば、まだ聞いてなかったね。>名前
湖泉@シェン : ということで、十字路の南へ行きましょう!(^^)
紫月@メル : では、名前つけてあげましょうか?>精霊
武部@イザネリ : 思い出せないのか、名前。じゃあ名前をつけてやるのはどーよ。
碧兎@アウレ : 名前俺達がつけるとどーなるんだ?>精霊
湖泉@シェン : あら、後ろで、命名の儀がおこなわれてるわ(笑
武部@イザネリ : 白い…
遙遠志@GM : 精霊「名前……名前を下さるんですか?」>メル&イザネリ
武部@イザネリ : 白いから水練ちゃんでどーよ?
遙遠志@GM : 精霊「真の名ではありませんから、本当の力を取り戻すことはできませんけど……名前があったら嬉しいです」>アウレ
湖泉@シェン : 後ろから、だまって、イザネリをはたきます。
武部@イザネリ : しまたー。水蓮です
遙遠志@GM : というわけでカード引き賜え>グリドウ
武部@イザネリ : いてッ!
紫月@メル : みんなで一文字ずつ出して、あわせるとか。
碧兎@アウレ : イザネリ命名?(笑)
Orison@グリドウ : おう? 地縁闇か?
武部@イザネリ : (モイモイで殴られなかっただけマシか)なんだよー!いい名前だろ?な!?
碧兎@アウレ : 水蓮だな!
遙遠志@GM : うむ、水蓮という言葉はノルダレア語の辞書に出てなかった。残念(^^;
遙遠志@GM : うみ>グリドウ
湖泉@シェン : 言ったモノ勝ち?でも、いいと思うわ、水蓮。
Orison@グリドウ : (スイ・レーンだったりして(謎))
武部@イザネリ : うんうん、そだろー?(満足げ)
Orison@グリドウ : では、引くぞ!
地縁闇: 闇(
真の青
闇の中に流れる水
1.水の滴る音
2.流水・地下水脈
3.たまり水・地下池・地下湖
4.魚・両生類・水棲生物
5.モンスターと遭遇
6.暗闇からモンスターが襲ってくる
遙遠志@GM : 辞書にあればノルダレアに直して命名したものを(^^;
Orison@グリドウ : って、これはー!
遙遠志@GM : というわけで泉へ(笑)。
碧兎@アウレ : 赤い猪亭の噂は御存じか〜♪
湖泉@シェン : かぽーーーーん(イメージね、イメージ笑)
遙遠志@GM : 精霊「[水蓮]ですか……いい名前(にっこり)」
Orison@グリドウ : くぅう、南だ!南へー!(ちょっと意地になってる)
碧兎@アウレ : ひゅ〜っ!どすん!てな感じ?
武部@イザネリ : 喜んでくれた?(精霊ににっこり)…じつはさっき見えた映像からとったんだ。純白の睡蓮。な?メル
遙遠志@GM : ちょうどいいや。/精霊「イザネリさん……手を出して下さい」
湖泉@シェン : じゃあ、そのまま、十字路を突っ切って、南へ行きましょう
Orison@グリドウ : お?
湖泉@シェン : あら?
碧兎@アウレ : 夜な夜な悲鳴が聞こえるそうな〜♪(謡ながら移動)
紫月@メル : ま、水蓮っていい名前だからいいか、水蓮ちゃんね。
武部@イザネリ : うんうん、分かった!南!南!どっちの南だっけ?(笑)。>グリドウ
湖泉@シェン : アウレ!ちょっと待って!
碧兎@アウレ : 何だ何だ?>水蓮
武部@イザネリ : ん?はい、手。>精霊
湖泉@シェン : イザネリ?
遙遠志@GM : それでもザリ信者かーっ!(笑)<どっちの南/>イザネリ
紫月@メル : そういえば、さっき水蓮見えたわね。>イザネリ
碧兎@アウレ : どーしたどーした?>イザネリ
遙遠志@GM : 《水蓮》「あなた方にもらった名前にこめられた力を、あなた方のために……」
武部@イザネリ : (スミマセン…;>GM)
Orison@グリドウ : (こっそりとMAPAAを修正っと(謎))
遙遠志@GM : (今度機会があったら門倉さんに聞いてやろ<ノルダレアの「水蓮」)
武部@イザネリ : んん…?水蓮ちゃん?
碧兎@アウレ : 十字から南だろー(笑)>イザネリ;
湖泉@シェン : (うわーぉ)
湖泉@シェン : 何か・・・?
遙遠志@GM : さて、次に[地縁闇]を引くのはイザネリの番なのですが、今回に限り「引いたことのないカードが出るまで」引き直してよろしいです>イザネリ
碧兎@アウレ : ウワ〜ッ!何だ?
Orison@グリドウ : (なんだろ? わくわく)
紫月@メル : ノルダレアの「水蓮」の力?なんだろ?(ワクワク)
武部@イザネリ : (そうそう、十字から南で、青だった!(笑)。)
Orison@グリドウ : (自動成功か! すげー!)
遙遠志@GM : 《水蓮》が「名前に与えられた魔力」で魔女サイアの魔力を一時的に押さえ込んでくれます。ランダム・ワープをキャンセルできるのです。
碧兎@アウレ : おおっ!そんな特別ルールが…!!
紫月@メル : ヤッタ!
遙遠志@GM : ノルダレアというのは「ユルセルーム語」のことです>メル
湖泉@シェン : わーぉ
武部@イザネリ : うわ!なんかこー、がぜんやる気が出てきた!ありがとう水蓮ちゃん!
遙遠志@GM : いや別にルールじゃないけど(笑)。>アウレ
湖泉@シェン : さ、イザネリ、行きましょ!次の部屋へ!
Orison@グリドウ : では、いくぞー♪
遙遠志@GM : というわけで心置きなく南に進みたまい(笑)>グリドウ
湖泉@シェン : (笑)
碧兎@アウレ : いけいけ〜っ!!
武部@イザネリ : おう!シェン、じゃあ、行こう。で…えと、今は泉の間?
紫月@メル : そうでしたか(^^;勉強不足〜;>ノルダレア
遙遠志@GM : 得てしてこんな時に、一発で新しいカードを引いたりするものなんだ(笑)。ではイザネリ。[地縁闇]を心行くまで引いてください(笑)
湖泉@シェン : イザネリ・・・(笑)
武部@イザネリ : よっしゃー。十字路を南に。
地縁闇: 闇(
真の赤
宝物と罠
1.巻物/古文書
2.鍵のかかった扉
3.鍵のかかった箱
4.袋を発見
5.トラップ!
6.トラップ!
Orison@グリドウ : あ、本当に新しいカードだし(w
湖泉@シェン : まあ、ホント!
武部@イザネリ : でたでた♪
紫月@メル : 新しいカード(笑)
武部@イザネリ : 1d6は 1D6 → 4 = 4
紫月@メル : 宝物?!と罠・・・;
遙遠志@GM :
■■□■■
■□□□■
□□□□□
■□◎□■
■■■■■
こんなかんじの空間に出ました。
碧兎@アウレ : 袋!?
湖泉@シェン : 何かあるのかな♪
武部@イザネリ : 様子をランプと感覚で、探る 2D10 → 1 + 5 + (11) = 17
武部@イザネリ : 酒がきれたかな?22です
遙遠志@GM : え〜とですね。皆さんがこの空間に入ると、突如壁にかけられた多数の松明に灯が灯ります。そして、◎の地点には熊が一体!
紫月@メル : 辺りを感覚RRで調べる。 2D10 → 7 + 4 + (6) = 17
湖泉@シェン : い、生きてる・・・?
碧兎@アウレ : 感覚で探索! 2D10 → 10 + 4 + (6) = 20
紫月@メル : 熊〜!?ひえ〜
遙遠志@GM : うむ。イザネリには、◎のところにいる熊が完膚なきまでに死んでいる(死臭も漂っている)のだわかります。
武部@イザネリ : く…クマちゃん…短刀を構える。
Orison@グリドウ : 探索だー。って熊ぁぁ!?
武部@イザネリ : 臭いよ、くま…(涙
遙遠志@GM : あ、メルとアウレにもわかりました<死体熊
湖泉@シェン : く・・・くさってる・・
紫月@メル : え?死んでるの?熊の他にはなにもない?
武部@イザネリ : むう、見事なまでの熊の死体。死因を調べたい…
遙遠志@GM : で、それとは別にイザネリとアウレには、南西の角のあたりの地面を掘り返したような跡があるのを発見しました。
武部@イザネリ : 動物学のRRとか?
碧兎@アウレ : ウワッ!すげー死匂;
遙遠志@GM : メルには見つかりませんが(笑)>メル
湖泉@シェン : 熊、うごいたりしない?
Orison@グリドウ : ぐは!?なんじゃこれはー。
遙遠志@GM : そりゃ近づいて調べないと(^^;>イザネリ
遙遠志@GM : しませんしません。腐乱してますし(笑)>シェン
武部@イザネリ : なんだ…?用心しつつ南西の角に行く。グリドウもきてくれー
紫月@メル : お宝が埋まってる〜?って、それメルは気付かないのかーちぇっ。
碧兎@アウレ : おー!近くによって確かめる!
湖泉@シェン : 後ろから見てます。
遙遠志@GM :
□□□
■□□
■◎■
全体図ね。◎が現在値。
武部@イザネリ : 南西の角の地面を、感覚で 2D10 → 9 + 5 + (11) = 25
碧兎@アウレ : 動物学で調べる
武部@イザネリ : 30です。
碧兎@アウレ : 2D10 → 5 + 2 + (6) = 13
遙遠志@GM : シェンはどこを「後ろから見ている」の?>シェン
紫月@メル : 一応熊に魔法掛かってないか霊感で調べてから近付く。
紫月@メル : 霊感RR(^^; 2D10 → 6 + 2 + (6) = 14
碧兎@アウレ : 針剣でちろっとな(笑)
遙遠志@GM : あ、まずイザネリは小さな箱が転がっているのを見掛けました。てのひらにのる程度の小箱。
湖泉@シェン : イザネリですね。
碧兎@アウレ : うっ;いやな予感…;
武部@イザネリ : 小箱を手にとって、よく見ます…皆!こんなん見つけたよ。
紫月@メル : 何何?なんか見つけたの?イザネリ
遙遠志@GM : ああ。アウレ。[動物学]は感覚の技能だから、技能レベルに[感覚]を足せるんだよ>アウレ
湖泉@シェン : そんな直ぐに手にとって、何かあったら、どうするの〜
遙遠志@GM : からっぽです(笑)。掘り出されたものらしく、土だらけになっています。>イザネリ&メル&シェン
武部@イザネリ : 心配性だなー、シェン !(と言いつつ、気になり出したりして(笑)。
碧兎@アウレ : そうかー!俺調べ中だから見といてくれー!/あそうか;じゃ19です!
遙遠志@GM : そしてメル。「熊さんからは」魔法は感じませんでした(笑)>メル
武部@イザネリ : …霊感で、小箱を調べます 2D10 → 9 + 6 + (8) = 23
紫月@メル : 魔法は関係ないか(笑)。じゃ、私も熊に近寄って動物学で死因を調べます。 2D10 → 7 + 2 + (7) = 16
遙遠志@GM : む。「小箱からは」とくになにも感じませんでしたよ(笑)>イザネリ
湖泉@シェン : 埋まっていたらしき穴を調べます。
遙遠志@GM : でもね〜、「熊さんの中から」はなんか奇妙な感じがしたんだよねえ(笑)>メル
湖泉@シェン : 2D10 → 10 + 10 + (11) = 31
紫月@メル : アウレに及ばなかった〜(動物学レベル1じゃ当たり前か)
遙遠志@GM : うむ。調べるとはどうやってですか?>シェン
碧兎@アウレ : くま動物学で19ですー>GM
湖泉@シェン : 近づいて、のぞき込むとか・・
武部@イザネリ : (そのカギカッコがとても気になるんですが…(笑)。)
紫月@メル : みんなー!熊の中がなんか奇妙な感じするから気を付けてー!(と、熊からちょっと引く)
遙遠志@GM : うむ。誰かが一生懸命掘り起こした跡です。でもまだ掘れるかも>シェン
湖泉@シェン : (グリドウはどこいっちゃったんだ?)
Orison@グリドウ : (よし、更新っと(謎))
遙遠志@GM : ええ。イザネリも背後の「熊さんの中」から変な感じを受けたもので(笑)>イザネリ
湖泉@シェン : ということは、掘ります。
武部@イザネリ : …振り向いてクマを見る。
遙遠志@GM : というわけでお待たせアウレ。あなたが熊の死体を針剣でつんつんしていると、腹の中からサッカーボールくらいの大きさのものが飛び出してきたぞ!(笑)>アウレ
Orison@グリドウ : さて、熊を戦斧でつんつんしてみるか(ぉ
湖泉@シェン : (なるほど!ご苦労様でございました〜)
Orison@グリドウ : って、なんじゃ!?
武部@イザネリ : で、クマさんの中身を霊感で…(ホラーなゲームみたい…)RR 2D10 → 8 + 7 + (8) = 23
紫月@メル : つんつん?熊から離れる!
武部@イザネリ : 調べてる場合じゃねー!(笑)。
碧兎@アウレ : うわっ!おもわず捕まえる!! 2D10 → 1 + 6 + (9) = 16
湖泉@シェン : 私、この状況で、穴掘ってるのか?
武部@イザネリ : Orisonさん、ありがとう〜
遙遠志@GM : 感覚でRRを。10以上なら正体が判明します。[物語]技能を持っていれば、技能レベルを足して15以上なら詳しい知識があります。
碧兎@アウレ : ひくいーっ!
武部@イザネリ : ああーワールドカップ〜!
遙遠志@GM : あ、いまのはシェン以外のすべてのPCに。
紫月@メル : 感覚RR 2D10 → 2 + 2 + (6) = 10
碧兎@アウレ : かんかくー 2D10 → 5 + 2 + (6) = 13
遙遠志@GM : シェンは一生懸命穴掘ってるからダメ(笑)
湖泉@シェン : (笑)>ワールドカップ
湖泉@シェン : えーん(泣)
Orison@グリドウ : なんだー? 2D10 → 2 + 9 + (3) = 14
武部@イザネリ : 物語、持ってます、ひいー。感覚でRR 2D10 → 8 + 2 + (11) = 21
紫月@メル : ゾロ目だけど、ルルがいる幸運な状況と、地中で不運な状況両方なんだよね〜(前は気付かなかった・・すみません;)
武部@イザネリ : 27です
遙遠志@GM : [物語]は流民出身のイザネリがデフォルトでもってるんだよな。しかも「感覚」(^^;
碧兎@アウレ : あ、俺ちがうじゃん;すまん>GM
湖泉@シェン : むてきーーーんぐっ(RR出来ないから、しゃべりたい)
遙遠志@GM : そのばあい、ゾロ目は「幸運な成功だがなにかトラブルも起こる」か「幸運でも不運でもない」かのどっちかになります>メル
紫月@メル : イザネリ、あれなにー?
武部@イザネリ : (この場合、ザリのボーナスは無私ですよね?>GM)
武部@イザネリ : 俺にもまだ分からんー(笑)。>メル
遙遠志@GM : ありですとも(笑)。ルール上はそうなる。>イザネリ
碧兎@アウレ : これなんだ?>イザネリ
遙遠志@GM : ああ、全く問題ないです。[物語]持ってなくても知ってます。有名つーかみたまんまですからコイツ(笑)>アウレ
武部@イザネリ : わわ。じゃあ、32です
湖泉@シェン : 私、そろそろ背後の以上に気づいてもいいわよね(笑)どうしたの?
紫月@メル : (どっちかというと、「幸運な成功だがなにかトラブルも起こる」の方が面白そう)
湖泉@シェン : 以上>異常
遙遠志@GM : ちなみに正体は生首(カイルック)。>ALL/低級なアンデッドで特殊能力はないです>イザネリ
遙遠志@GM : ざんねんながら、人垣の向こうなんで出てきたものが見えません。しゃがんで穴掘ってるし(笑)。>シェン
Orison@グリドウ : うっはー!
武部@イザネリ : 特殊能力はない、こいつはサッカーボールだ!!(違)
碧兎@アウレ : ウオォォ〜〜〜ッ!生首つかんじまったよ!!(思わず離す!!)
遙遠志@GM : ほほう。ではそうしましょう。出てきたモノの正体はワールドカップとは無関係だということを悟ったメルですが、生首は正面のアウレではなく、なにを思ったかあなたに襲い掛かります!(笑)>メル
紫月@メル : 生首?死体が動いてる〜って、蹴るの?イザネリ(笑)
武部@イザネリ : シェン!立て!そんで鍋をかぶれー。
Orison@グリドウ : 奇怪な!攻撃だ〜!
湖泉@シェン : どうしようかな・・騒ぎの方が気になるから、そっち、見に行きます。
遙遠志@GM : つーことで空を飛ぶ相手の奇襲なんで、[運動]−10で対抗RRを(笑)>メル
武部@イザネリ : 蹴りたい、是非とも。よけろメルー!
紫月@メル : うげっ!なぜこっちに!
碧兎@アウレ : 針剣かまえて「皆!気をつけろ!!」
紫月@メル : ゾロ目のせいか〜(泣) 2D10 → 4 + 6 + (-2) = 8
遙遠志@GM : そりゃ「不運な状況」だからですとも(笑)。>メルこっちの攻撃は…… 2D10 → 3 + 9 + (11) = 23
湖泉@シェン : な・なんか大騒ぎ?
武部@イザネリ : ガラが悪いからか!?>なぜこっちに!
遙遠志@GM : 楽勝で当たってるな。ダメージ4>メル
碧兎@アウレ : うわーっ!!メル大丈夫かーっ!?
遙遠志@GM : 気付いていいですよ(笑)>シェン
Orison@グリドウ : この化け物に攻撃じゃ!
武部@イザネリ : (う、「地中」か。イザネリはどうなんだろう…?(恐))
湖泉@シェン : きゃーーーーと叫ぼう♪
紫月@メル : ふえ〜(TT)イザネリの後ろに隠れます・・・
碧兎@アウレ : 俺も攻撃!!
遙遠志@GM : というわけで戦闘です。[運動]の高い順だとグリドウ11>イザネリ10>アウレ9>メル8>シェン6。ちなみに生首は11でグリドウと同時。
武部@イザネリ : よし!攻撃だ!と、前線に出ます
Orison@グリドウ : む!同時攻撃か
武部@イザネリ : イザネリは運動、11です〜>GM
遙遠志@GM : [運動]に関しては不運な状況ではありません。>イザネリ
碧兎@アウレ : 生首飛ぶからなー;
湖泉@シェン : 攻撃・・そ、そう言えば、メルから借りた細工刀があったんだわ・・・
遙遠志@GM : あ、ごめんなさい>イザネリ
遙遠志@GM : でも数で勝ってるから有利・不利は打ち消しあって互角。>アウレ
Orison@グリドウ : 運動は10だったと思うが?
武部@イザネリ : 不運な状況ではない<了解しました!
碧兎@アウレ : 生首を囲め〜っ!!
遙遠志@GM : で、生首ですがあいかわらずメルを……というところでメル、ちょっと適当な[魅力値]でRRしてみて>メル
遙遠志@GM : あれ? 11になったのって体力の方だっけ?>グリドウ
湖泉@シェン : まさか、効くの?!(笑)
武部@イザネリ : あれ?運動…やっぱし11では…?自信がなくなってきた;
Orison@グリドウ : 何か上がったっけか?(汗)
遙遠志@GM : うん、イザネリの運動は11>イザネリ
碧兎@アウレ : うぉっ;生首に魅力…
遙遠志@GM : たしか体力か運動は11だったのだよ。私が表をチェックするときミスしていて>グリドウ
武部@イザネリ : あ、グリドウの運動のこと…ごめんなさい!
遙遠志@GM : だれも生首にコミニュケーションRRとはいってないのだがなあ(笑)。 とにかくRRを>メル
Orison@グリドウ : なんと。
紫月@メル : わーん、追ってくる〜では畏怖でRR 2D10 → 9 + 8 + (5) = 22
武部@イザネリ : 愛嬌で生首を落とすのかー。ポトッ。
湖泉@シェン : 私もそうかと思った>イザネリ
武部@イザネリ : 生首を睨み付けてるヤンママ…(^^;
Orison@グリドウ : (修正は後ほどね。)
紫月@メル : 生首コワイから、こっちも怖い顔ー(笑)
遙遠志@GM : 畏怖か(^^; まあいいや。主人の剣幕に恐れをなしたのか、主人の危機を見かねたのか。忘れられ掛けていたルルが「キーっ!」と鳴きながら生首を迎撃に!(笑)
遙遠志@GM : 体力だった(^^;>オリさん
Orison@グリドウ : あ、そういや威厳と畏怖が幸運か<幽霊、霊魂がいるとき
紫月@メル : ルル、むちゃしないでー(ドキドキ)
遙遠志@GM : ルル「キキーッ!(え〜ん、ご主人さまが怖いよ〜(T▽T) お前のせいだな! このぉ!)」 2D10 → 7 + 3 + (14) = 24
Orison@グリドウ : 制空権争いじゃ(待て)
遙遠志@GM : 2D10 → 7 + 3 + (11) = 21
湖泉@シェン : (ルル、すげえ)
紫月@メル : ルル、凄い!
武部@イザネリ : ルル萌え〜(笑)。
遙遠志@GM : ああ、楽々当たってるなあ、さすが鳥類(笑)。ただダメージはやっぱり少ない。ではイザネリの番です。
遙遠志@GM : ついでに回り中魔法がかかってるよ(笑)>グリドウ
武部@イザネリ : 首も飛んでるもんね(笑)。>制空権争い
武部@イザネリ : じゃあ、短刀で 2D10 → 7 + 2 + (11) = 20
Orison@グリドウ : おぉぉ!神の導きじゃー!ダイスを振れと囁いてる〜(笑)
遙遠志@GM : だから[運動][美麗]もシナリオ当初からずっと幸運な状況だ。クリティカル発生してたろうに(笑)>グリドウ
紫月@メル : さすが私のルル〜御褒美にここの土掘ってミミズ探してあげるね〜
遙遠志@GM : 2D10 → 5 + 1 + (11) = 17
遙遠志@GM : あ、あたってるあたってる。ダメージ(1D6+6)どうぞ。>イザネリ
武部@イザネリ : よし、 1D6 → 3 + (6) = 9
System : 碧兎@アウレさんが入室しました。
遙遠志@GM : うわ、もう負傷値もとびそう。だけどアンデッドは退却しない(笑)。グリドウどうぞ。
紫月@メル : いいぞーイザネリ!
遙遠志@GM : あらら、落ちてたのか。おかえりなさ〜い>アウレ
Orison@グリドウ : おう! 2D10 → 7 + 3 + (10) = 20
紫月@メル : いけいけグリドウー!
湖泉@シェン : (ありゃ、落ちてたのね>アウレ)
遙遠志@GM : 2D10 → 4 + 9 + (11) = 24
碧兎@アウレ : スマン;フリーズして再起動してた;
Orison@グリドウ : ぐはー
遙遠志@GM : すまんかわした(^^; では帰ってきたばかりのアウレの攻撃。
紫月@メル : (お帰り〜フリーズ怖いよね>アウレ)
Orison@グリドウ : (やっぱ身長か?(笑))
碧兎@アウレ : いくぞーっ! 2D10 → 5 + 10 + (-1) = 14
遙遠志@GM : 生首「いいから食わせろや(゜Д゜)ゴルァ!」
碧兎@アウレ : これで良い?
遙遠志@GM : なぜ−1?(^^; +9のはず……
遙遠志@GM : もう「奇襲」はないし「飛行」は「数の暴力」で打ち消してるから有利・不利はないよ>アウレ
湖泉@シェン : あたしもマイナスするんだと思ってた・・・
遙遠志@GM : 2D10 → 5 + 7 + (11) = 23
碧兎@アウレ : あ、じゃあ24です;
武部@イザネリ : いやーねー、クマ食べたばかりでしょ!(笑)。>生首
遙遠志@GM : てことで24を相手にすると当たってるな。ダメージ(1D6+2)ください>アウレ
碧兎@アウレ : よっしゃー! 1D6 → 2 + (2) = 4
湖泉@シェン : 熊に食われたんじゃないの?お腹から出てきたし・・
遙遠志@GM : 生首「新鮮な肉が食いたいぞ(゜Д゜)ゴルァ!」
紫月@メル : (グリドウ「コラー、降りてきて正々堂々と戦えー!」って言ってそう)(笑)
湖泉@シェン : きゃーーー、いやぁぁっぁぁぁl。
遙遠志@GM : ああっ、それできっちり落ちた! では……お楽しみの時間だ!(笑) 1D6振って〜>アウレ
紫月@メル : 逆に料理しちゃえーシェン!
武部@イザネリ : わがまま言うんじゃないの!このコは!>生首
碧兎@アウレ : いや、反対に熊食ったんだろー?/うわっ! 1D6 → 6 = 6
遙遠志@GM : 熊を腹の中から食ってたんだと思われ。ただ問題は、食ったものはどこにいくのだろう?ということで(笑)>シェン
遙遠志@GM : もう一回1D6を。>アウレ
武部@イザネリ : 正直、感情波動うらやましいぞ(゜Д゜)ゴルァ!
湖泉@シェン : おし〜えて〜おじいさ〜ん〜♪(笑)
碧兎@アウレ : イザネリ…女っぽい…;/もう一回!? 1D6 → 5 = 5
湖泉@シェン : 生首料理はちょっと・・・;>メル
Orison@グリドウ : 叩けなかった(´・ω・`)
遙遠志@GM : 生首「――(-Д-)ゴルァ…」 無情感漂う表情……アウレの無名の感情が5点あがった!(笑)
紫月@メル : その生首おじいさん?(笑)>シェン
武部@イザネリ : 女装もゲイのうち…いや、芸のうちだからな!>イザネリ…女っぽい…;
湖泉@シェン : おじいさん?笑>GM
紫月@メル : 脳みその料理とかあるし(笑)>シェン
碧兎@アウレ : やたーっ!!(笑)
碧兎@アウレ : だんだん破たんしたキャラクターに…;>イザネリ…;
遙遠志@GM : [無名の感情]1だったもんね(笑)>アウレ/さて、当面の敵は倒しましたが、このあとどうしますか?>ALL
湖泉@シェン : 西か東か?
遙遠志@GM : (ケイリスより女っぽいかも(こそっと)<イザネリ)
武部@イザネリ : ひいぃい…>ケイリスより女っぽいかも
碧兎@アウレ : 霊感でそこいらを探索 2D10 → 10 + 4 + (8) = 22
湖泉@シェン : (ちゅうか、おばさんぽいと思う・・)
紫月@メル : 掘り返したところを、シェンと一緒に掘る!ミミズを求めて・・・(笑)でもその前に掘り返したところを霊感RR 2D10 → 7 + 10 + (6) = 23
武部@イザネリ : 取りあえず、小箱(まだ持ってる)を感覚で 2D6 → 4 + 6 + (11) = 21
遙遠志@GM : ふむ……なんか気になる波動が。>アウレ
遙遠志@GM : シェンも掘るの?(笑)>シェン
武部@イザネリ : 26です
湖泉@シェン : 堀りますとも♪
碧兎@アウレ : 波動が…?何だ?
遙遠志@GM : 小箱自体は、だいぶ長いこと土の中にあったものだろうと推測されます。特に貴重なものではありません。>イザネリ
Orison@グリドウ : じゃ、俺も周囲を霊感でRRしようかの。(まねっこ) 2D10 → 9 + 5 + (3) = 17
遙遠志@GM : では「ここほれワンワン♪」といいつつ掘ってみると……もうひとつ、イザネリがもっているような小箱がでてきました。
紫月@メル : ちょうど鍬もってるし♪
遙遠志@GM : なんも感じないっすね(笑)>グリドウ
湖泉@シェン : まあ、メル。箱が出たわ。
Orison@グリドウ : 流石に低いなぁ。 では、熊をもうちょっと調べようかな?(斧でつんつん)
遙遠志@GM : あ、そーだった(笑)>メル
武部@イザネリ : ふーん…一応、小箱は持って帰ろう。
紫月@メル : 出てきた小箱を霊感RR 2D10 → 1 + 8 + (6) = 15
湖泉@シェン : 開ける前に霊感でRRしたいわ。
遙遠志@GM : え〜とね。マジックイメージカード「真の黒」をあげましょう>アウレ
湖泉@シェン : 2D10 → 6 + 8 + (5) = 19
遙遠志@GM : む。箱の中になにやら魔力の存在が……>メル
武部@イザネリ : それにしても、誰が掘り返したんだろう…?俺も周囲を霊感で 2D6 → 5 + 4 + (8) = 17
遙遠志@GM : というわけで、メルとシェンにも「真の黒」のマジックイメージを上げましょう。
碧兎@アウレ : やたーっ!
武部@イザネリ : 間違えた。霊感で、 2D10 → 1 + 4 + (8) = 13
湖泉@シェン : ということは、私もね?
遙遠志@GM : ただし。先週いった通りマジックイメージは「単独では意味を持たない」ので注意してください。
紫月@メル : シェンと一緒に「何か魔法が〜」
遙遠志@GM : うい>シェン
武部@イザネリ : どっちも激しく低い。ガクッ
湖泉@シェン : あやしいわね〜とメルとー。
碧兎@アウレ : はーい解りました!>GM
紫月@メル : 開けてみようか?シェン
遙遠志@GM : うん。たいして違和感は感じませんでした>イザネリ
湖泉@シェン : 危険はないかしら・・ま、いいか。あけましょ。
Orison@グリドウ : 何が入ってるのかのう?
遙遠志@GM : 鍵がかかっているようです。力で開けますか? 技で開けますか?>メル&シェン
紫月@メル : では、箱をパカっと
紫月@メル : なんだ、鍵がかかってるのか(笑)
碧兎@アウレ : なんだ?なんだ?(箱の近くによる)
湖泉@シェン : パカッと・・・力?メル(笑)
紫月@メル : イザネリの持っている鍵は合わない?
湖泉@シェン : 誰か、技能とか持ってる?
湖泉@シェン : あああ!そうか!
碧兎@アウレ : 例の鍵はどうだ?
紫月@メル : 技って、なんの技で?仕立て屋の技能?(笑)
Orison@グリドウ : その鍵は出口の鍵じゃろう?合わないんでは?
武部@イザネリ : あ、そうかカギ…。取り出して合わせてみる
遙遠志@GM : いや、明らかに大きさが違います。
Orison@グリドウ : では、俺が力任せにあけようか?
遙遠志@GM : 仲間内に鍛冶屋がいるはずだが(笑)>メル
湖泉@シェン : じゃ♪力技で^^
碧兎@アウレ : いけいけーっ!!>グリドウ
Orison@グリドウ : 鍛冶屋の技能で開けられるのか?
遙遠志@GM : そんじゃ[体力]でRRですな。
Orison@グリドウ : 鍵を作るのは無理じゃぞい(笑)
遙遠志@GM : 道具がないから修正かかるけどね>グリドウ
Orison@グリドウ : うぃ、ふんぬー! 2D10 → 5 + 5 + (11) = 21
遙遠志@GM : こじ開ける努力は可能よ>グリドウ
紫月@メル : グリドウ、鍛冶屋の技能で!
湖泉@シェン : あ、力で来た。
遙遠志@GM : ああ、こんなところでクリティカルかよ(笑)<一般RRのクリティカルは、。賽の目を21として扱う。
Orison@グリドウ : むぅ、鍵穴をこじ開ける方が早いかのう?
紫月@メル : そのまんま(笑)>21
武部@イザネリ : (21なのか…あいたかな?)
遙遠志@GM : 32って、そんなもん抵抗できない(笑)。あっさりあいたよ。中には黒い鉱石でできた指輪がひとつ。それをみて《水蓮》が「あっ!」と叫ぶ。
碧兎@アウレ : 開いた!!
湖泉@シェン : な、なになになに?
遙遠志@GM : ちがう。ダイス目が21。そこに[体力]の11を足すから32だよ(笑)
Orison@グリドウ : やった!
武部@イザネリ : 水蓮ちゃん!?
紫月@メル : なに?知ってるの?水蓮 2D10 → 5 + 3 + (6) = 14
Orison@グリドウ : うははは。どうじゃ♪
紫月@メル : ごめん、サイコロ押しちゃった;
遙遠志@GM : 《水蓮》「この指輪は……魔女が持っていたもののひとつで、とても強力な力を秘めているんです」
碧兎@アウレ : んじゃ指輪をれいかんで 2D10 → 9 + 2 + (8) = 19
紫月@メル : (ダイス目21+11なのか;)
武部@イザネリ : 指輪を霊感で、 2D10 → 4 + 6 + (8) = 18
湖泉@シェン : えーと、指輪を調べます。わかんないかな? 2D10 → 6 + 2 + (11) = 19
遙遠志@GM : 《水蓮》「この指輪には[デュールの猟犬]の魔法が封じ込められていて、その場の魔力や使い手の能力・感情を使わずに、確実に発動させることができるんです」
湖泉@シェン : あ、感覚です。
遙遠志@GM : 2D10の21という特別な出目として扱うのだ。逆にファンブルだと1だけど(笑)>メル
Orison@グリドウ : 凄いアイテムじゃのう、魔法の指輪か。
紫月@メル : 魔法を自由に使える指輪なのね。
遙遠志@GM : 霊感でチェックした人たちは、指輪の魔力をひしひしと感じました。「恐れ」の感情を1D6上げてください>アウレ&イザネリ
武部@イザネリ : 何に使われてたか、知ってるかい?水蓮ちゃん。
碧兎@アウレ : なんか恐れが多いなー 1D6 → 4 = 4
遙遠志@GM : 《水蓮》「でも、使える力は無限じゃないんです。何回か使えば力を使い切ってしまうはず……」>グリドウ&メル
武部@イザネリ : う、なんかこう、 1D6 → 3 = 3
紫月@メル : 魔法カードの多いアウレが持つといいかもね。
武部@イザネリ : 恐れが5になりました
紫月@メル : 無限じゃないのか・・大事に使おう。
碧兎@アウレ : じゃあこのアイテムはメルのだな?え?俺でいいの?
Orison@グリドウ : いざという時の切り札になるじゃろうからして、大事にせんとな。
遙遠志@GM : 《水蓮》「多分、魔女の護身用だと思います。強力な攻撃魔法ですから」 ちなみにダメージ2D6で命中するまで5ラウンドの間自動追尾する。本来なら[怒り]か[憎しみ]を2D6消費する魔法だよ。
碧兎@アウレ : 分かった!大事にするよ>皆
湖泉@シェン : すごいわ〜。
紫月@メル : だって、カード1つしか持ってないもん。いっぱいたまったら返してもらう(笑)
湖泉@シェン : 攻撃系のアイテムなのね。
遙遠志@GM : ああ、カードは保有制限があるのを忘れないように、皆の衆。人間は1人5枚までだぞ。
武部@イザネリ : では、次はどうする…?
碧兎@アウレ : 保有制限があるのかー!
紫月@メル : では、ミミズを求めて更に掘る!ルル〜待ってて、もうすぐご飯あげるからね〜。
湖泉@シェン : アウレがどこかがなんとかとか言ってなかった?
Orison@グリドウ : 個人的には東を探索したいではあるなぁ
武部@イザネリ : どこががなんとかって、曖昧すぎる(笑)。
湖泉@シェン : (笑)
碧兎@アウレ : え?いや。とりあえず西を感覚で…見えるかな?
碧兎@アウレ : 2D10 → 9 + 3 + (6) = 18
武部@イザネリ : うん、確かに。東に行ってみようか。あ、ミミズがまだか。
紫月@メル : ところで、掘ってたら疲労値回復しない?(笑)
遙遠志@GM : とりあえず空間が有りそうな>アウレ/ミミズ発見したことでいいよ(笑)>メル
紫月@メル : (ミミズは見つかりましたか?>GM)
湖泉@シェン : 泉のお水を飲めばいいのでは〜?
Orison@グリドウ : この部屋が怪しいのか?う〜ん?
碧兎@アウレ : じゃあ東もかんかくー 2D10 → 9 + 8 + (6) = 23
紫月@メル : やった!ミミズ見つかったよルル、はい!御褒美!(とルルにミミズを食べさせる)
湖泉@シェン : もう迷わないから、どこへでも行けるのよね。
湖泉@シェン : 私は東に行きたい。
遙遠志@GM : ルル「ホウ♪」>メル
Orison@グリドウ : 東を覗き込みつつ聞き耳〜 2D10 → 1 + 3 + (3) = 7
遙遠志@GM : とりあえず空間が有りそうな(笑)>アウレ
遙遠志@GM : やすまなきゃ疲労値は回復しないです(笑)>メル
碧兎@アウレ : う〜む;どっちも空間がありそうだぞ>皆
紫月@メル : では、仕事の後の1ぱい「プハー!美味しい」と水筒の水を一口飲む。ルルにも一口飲ます。
遙遠志@GM : はぁ? きぃこえんなぁ?(笑)>オリさん(ネタ旧し)
碧兎@アウレ : 少し休もう!
湖泉@シェン : 東に行きたいわ。
武部@イザネリ : じゃあ、少し休んでから東に行こう。
湖泉@シェン : はぁ? きぃこえんなぁ?(笑)>オリさん(ネタ旧し) >笑
Orison@グリドウ : ぐは(獄長かよ!)
遙遠志@GM : ルル「ホウホウ♪」 でも、泉の水の回復能力は消えてますので(笑)>メル /1〜2分の休息で十分ですよ<疲労値全快
碧兎@アウレ : (何ネタじゃ(笑))
紫月@メル : (なんだ、もう回復しないのか〜)
Orison@グリドウ : (ウィグル獄長っす。北斗の拳ね)
遙遠志@GM : そらもー「北斗屋ケンちゃん」にきまってましょーが(笑)>アウレ
武部@イザネリ : じゃあ、行くかー。(立ち上がる)
遙遠志@GM : 1.一度飲んだ人には利かない 2.部屋から持ち出すと効果がない なので(笑)>メル
紫月@メル : 東ね、じゃあいつもの隊列でGO-!
碧兎@アウレ : うう…わからん(北斗のけん)
湖泉@シェン : 泉の効果消えてるんだ・・・。持ってけないの残念がっても仕方なかったわね。
遙遠志@GM : さて、進むなら方向を決定してください。
Orison@グリドウ : では、いくぞー!(戦斧構えて進軍!(ぉ )
Orison@グリドウ : 東にいくぞー!
湖泉@シェン : ごーーーっ。
碧兎@アウレ : 行くぞ!東へ!
遙遠志@GM : 東でいいのね? ではメル。[地縁闇]引いてください。
紫月@メル : 東へ!
地縁闇: 闇(
真の金色
闇の中に光るもの
1.きらきらした石
2.宝石・鉱脈を発見
3.光っている苔・発光性植物
4.向こうから、明かりが…
5.新たな洞窟、通路
6.闇に光るモンスターの目
武部@イザネリ : あ、牢獄…?
紫月@メル : 牢屋?
Orison@グリドウ : あ、ここはー!?(檻があるー?)
遙遠志@GM : 引き直し!(笑)
湖泉@シェン : にゃうん。
碧兎@アウレ : 何だ?
紫月@メル : え?まだ名前の効力が?
地縁闇: 闇(
真の青
闇の中に流れる水
1.水の滴る音
2.流水・地下水脈
3.たまり水・地下池・地下湖
4.魚・両生類・水棲生物
5.モンスターと遭遇
6.暗闇からモンスターが襲ってくる
Orison@グリドウ : おぉう。
紫月@メル : また(笑)
湖泉@シェン : 見たことのないカード♪来い来い。
Orison@グリドウ : がんがん引けー(笑)
遙遠志@GM : さらに引くべし。
紫月@メル : もう一回
地縁闇: 闇(
真の緑
過去と死の匂い
1.石碑・碑文
2.ランタン・松明を発見
3.死体・遺品
4.亡霊が出現
5.地下遺跡・地下墓所
6.亡霊・不死の怪物が襲ってくる
碧兎@アウレ : 泉か?;
武部@イザネリ : えぐりこむように!
紫月@メル : やった!違うやつだ!
武部@イザネリ : おっと、出た!
Orison@グリドウ : 出たー!
湖泉@シェン : うっ;−ー
遙遠志@GM : では1D6を。
紫月@メル : 1D6 1D6 → 3 = 3
碧兎@アウレ : 緑だーっ!
湖泉@シェン : 遺品ならいいな・・・
武部@イザネリ : 死体…今度は何の?
碧兎@アウレ : いひん?(笑)
紫月@メル : 死体〜?遺品がいいな。
Orison@グリドウ : どっちも縁起が悪いぞ(苦笑)
遙遠志@GM : そこは崩れ掛けた小さな部屋。わずかな調度品が生活感を幽かに感じさせる……そして、部屋の中央では、2体の骸骨が向かい合って座り、なにチェスのようなゲームをしている。
武部@イザネリ : 動いてる…?
遙遠志@GM : 骸骨は人間より明らかに背が低く、どうやら髭小人か丘小人のもののようだ。彼らは入って来たあなた方をちらりと見ただけで、またゲームの方に戻っていく。
Orison@グリドウ : ゲームを……しているって、現在進行形か!Σ( ̄□ ̄;)
武部@イザネリ : サイアの骸骨かな。
湖泉@シェン : 動いてない方が・・いい。
碧兎@アウレ : じゃ愛嬌で話し掛ける 2D10 → 9 + 5 + (7) = 21
遙遠志@GM : 盤上には白い石と黒い石が並べられ、複雑なルールに従って動かされている。いっこうに決着がつかないらしく、ガイコツたちもうんざりしたようすだ。
紫月@メル : うっ、骸骨・・「が、骸骨さん?ここで何をしてるの?」と愛敬で 2D10 → 9 + 2 + (11) = 22
武部@イザネリ : アンデッド?用心しながら近付く
紫月@メル : 22+5=27
湖泉@シェン : 私は霊感でRRしたいです(骸骨)
湖泉@シェン : 2D10 → 4 + 3 + (5) = 12
遙遠志@GM : む。ガイコツたちは話し掛けるあなたをちらりとみやっただけで盤上に視線を戻しました。ただ低い声で歌い始めたのです>アウレ
武部@イザネリ : 髭小人の碁…
碧兎@アウレ : 出口を知ってますかー?
Orison@グリドウ : じゃ、俺は威厳で話かけようかの 2D10 → 8 + 5 + (9) = 22
遙遠志@GM : 明らかにアンデッドですね(笑)>イザネリ&シェン
碧兎@アウレ : 歌を聞く!!
紫月@メル : 囲碁?>ゲーム 歌に耳を傾ける
Orison@グリドウ : (アンデットなら幸運な状態だけど、ゾロ目でなかったなぁ)
湖泉@シェン : オセロ?>ゲーム
遙遠志@GM : 「最初は立派な髭小人 ところが魔女に呪われて いまじゃすっかり肉も落ち あさましき姿をさらしてる 魔女の呪いは死んでも解けぬ おもちゃ箱が開くまで だれか箱を開けてくれ わしらが本当に死ねるように」
武部@イザネリ : このゲームを知ってるか、感覚でRR 2D10 → 9 + 1 + (11) = 21
Orison@グリドウ : 箱?
遙遠志@GM : 駒数がやたら多いチェスみたいですね。<ゲーム
湖泉@シェン : この歌って・・・
武部@イザネリ : おもちゃ箱…この洞くつ自体がそんなもんかも。
碧兎@アウレ : 箱が無いか周りをかんかくー 2D10 → 9 + 4 + (6) = 19
湖泉@シェン : あたりを調べましょう。感覚
遙遠志@GM : イザネリが知っているゲームの中には、これに類するものがいくつかありますが、そのむちゃくちゃ古い原形のようなものらしいです。ルールもだいぶちがってます>イザネリ
湖泉@シェン : 2D10 → 1 + 9 + (11) = 21
武部@イザネリ : 水蓮ちゃん、この人たちのこと、知ってる?
紫月@メル : ゲームに魔法が掛かってないか霊感RR 2D10 → 4 + 6 + (6) = 16
遙遠志@GM : え〜と、壁に皮鎧(ギリリ)がひとつかかっています。人間サイズで、傷んでません。箱は見当たりませんが>アウレ&シェン
遙遠志@GM : 《水蓮》「いえ……でも、私と同じように、魔女に囚われた人たち堕と思います」>イザネリ
遙遠志@GM : ゲーム盤にもコマにも魔法はかかっていません。>メル
湖泉@シェン : ギリリを調べます 2D10 → 10 + 10 + (11) = 31
碧兎@アウレ : 皮鎧をれいかんー 2D10 → 9 + 3 + (8) = 20
湖泉@シェン : あれ。
紫月@メル : じゃあ、単にここの空間から出られず、この姿になったのかー
碧兎@アウレ : うおっ!高い!!>シェン
湖泉@シェン : 私、クリットしてる?
遙遠志@GM : 最大値だ(笑)。でも特にかわったところはなし>シェン/特に何も感じないです>アウレ
湖泉@シェン : つまんなーーーいっ。
遙遠志@GM : クリティカルにはならないよ。「穏やかな」音楽聞こえてないから(笑)>シェン
遙遠志@GM : 逆に言うと、ただで皮鎧一つ丸儲けなんだが?(笑)>シェン
武部@イザネリ : 黒いカギを出して、ヒゲ小人にちらっと見せる。取られないように、気をつけつつ
湖泉@シェン : そうか。もう歌やめちゃったか。
湖泉@シェン : おお?
湖泉@シェン : ラッキー♪
碧兎@アウレ : ギリリもらおうか?
紫月@メル : シェン、HP低いからこの皮鎧もらえば?
遙遠志@GM : ちらりとそちらをみて、おもむろに西のほうを骨の指で差し示します>イザネリ
湖泉@シェン : もらいましょ♪だって、人間サイズだもの。
碧兎@アウレ : あ、シェン着た方が良いかも
遙遠志@GM : 歌っちゃいるけど、おせじにも「穏やか」なんかじゃないもん(笑)。ひたすら陰気で不気味(笑)>シェン
湖泉@シェン : 骸骨さん達、これ頂いて行くわね〜
武部@イザネリ : 西…ここはそういえば、どこにつながってるんだろう。西の通路を感覚で 2D10 → 9 + 9 + (11) = 29
紫月@メル : 出口は西か!
Orison@グリドウ : 出口は西にあるということか?
湖泉@シェン : 陰気で不気味>笑
武部@イザネリ : ひい。やな予感があ。
Orison@グリドウ : あ、この部屋の見取り図って出てないな
碧兎@アウレ : 西にはあるんだ夢の外〜♪
紫月@メル : 西は、さっきの熊の方角>イザネリ
湖泉@シェン : 西は、来た道よ
遙遠志@GM : うわ出目高ぇ!(笑) 西の方にも空間が有りそうです>イザネリ
碧兎@アウレ : にんにきにきに〜ん♪
遙遠志@GM : だって、予想できるでしょ?(笑)>オリさん
Orison@グリドウ : ん〜、だが出口の方向教えてもらったのなら「おもちゃ箱」とやらを探して開けないとなぁ。
湖泉@シェン : 熊の部屋も通り越して?すごい(笑)
碧兎@アウレ : さっき見たよ俺>熊部屋から西
遙遠志@GM :
■■□■■
■□□□■
□□□□■
■□◎□■
■■■■■
◎がテーブルとガイコツたち。
湖泉@シェン : ・・・・ということは、十字路の西側へ行ってみるといいんではないかしら>おもちゃ箱
武部@イザネリ : 西の方に行ってみるか?皆?
碧兎@アウレ : 行け行けGOGO!
遙遠志@GM : ではまず熊の死体の会った部屋へ。次はどうします?
湖泉@シェン : 北?西?
Orison@グリドウ : よし!では十字路を西へいくぞ!
碧兎@アウレ : にしんがさんぞーにしんがごくうー♪
湖泉@シェン : 北は十字路♪
紫月@メル : では、皮鎧もらって西にいきましょ。おもちゃ箱の魔法をといて成仏させてあげるね、と骸骨に一言残して。
遙遠志@GM : 十字路まで戻るの?
武部@イザネリ : さらに西…っていっても、土壁かな。取りあえず、西の壁を感覚で 2D10 → 6 + 5 + (11) = 22
碧兎@アウレ : にしへーむかうぞにんにきにきにんにんにん♪
Orison@グリドウ : うむ。一旦十字路までもどるぞ
Orison@グリドウ : (さらに更新♪)
遙遠志@GM : では骸骨たちそれに答えて「おもちゃ、箱が開いたとき俺たちは本当に死ねる」「早く箱を開けてくれ」とうめくような声で>メル
湖泉@シェン : 壁じゃないよ〜(泣)
武部@イザネリ : (あれ?クマ部屋にもう行ったかと思ってた…)
遙遠志@GM : 西は壁じゃありませんが(笑)。通路の向こうはとりあえず空間が有りそう>イザネリ
碧兎@アウレ : くま部屋から西は空間があるんだぞ
紫月@メル : 成仏してね〜(手をあわせる)>骸骨さん達
碧兎@アウレ : さっき俺しらべたもん!
武部@イザネリ : あ、そうでした。スミマセン>くま部屋から西は空間
湖泉@シェン : こわいー(泣)
湖泉@シェン : (しゃべる骸骨ね)
Orison@グリドウ : 十字路ー!
湖泉@シェン : さて、じゃあ十字路?
武部@イザネリ : (じゃあ、基本は十字路ってことで一度戻るんだね?)
紫月@メル : (マップが更新されていくーオリさんありがとう!)
湖泉@シェン : 西を感覚で 2D10 → 6 + 3 + (11) = 20
碧兎@アウレ : (何を更新しとるんだ?(笑))
湖泉@シェン : 掲示板にリンク貼ってあるわよ。ここの地図>アウレ
遙遠志@GM : 7FL4TYT@3LC4W@R。D%Y
Orison@グリドウ : 過去ログにも出したけどな(苦笑)
遙遠志@GM : やはり空間が有りそうです>シェン
湖泉@シェン : はにゃ、化けた。
武部@イザネリ : じゃあ全員で、西に行こう
碧兎@アウレ : おお!それはすごいぞ>オリさん!感謝!
湖泉@シェン : じゃあ、グリドウ行きましょ!(なぜかグリドウ笑)
武部@イザネリ : オリさんすごい〜ありがとう〜
紫月@メル : グリドウを先頭に、西へGO!
遙遠志@GM : 化けたんじゃなくて、画面見ないでルールブックみながらキー打ってたら、カナキーがロックされてなかったの(笑)>シェン
遙遠志@GM : では西へですね。
碧兎@アウレ : にしにーはあるんだ〜♪(もうやめれ(笑))
遙遠志@GM :
(省略します)
Orison@グリドウ : おう、では西へー♪(戦斧構えてスキップ(笑))
遙遠志@GM : (省略します)
遙遠志@GM :
地縁闇: 闇(
真の紫
闇からの脱出
1.出入り口・闇からの脱出
2.出入り口・闇からの脱出
3.窓・抜け道
4.上に続く階段
5.下に続く階段
6.モンスターに襲われる
遙遠志@GM : あ、やっと出た(笑)。
紫月@メル : 出口だ!
碧兎@アウレ : もどるんかーっ!?
Orison@グリドウ : はうあ!?Σ( ̄□ ̄;)
湖泉@シェン : そうか!>GM
碧兎@アウレ : やたーっ!!出口だーっ!!
紫月@メル : でも西南の部屋が気になる〜(笑)
湖泉@シェン : あれ?探してるのはおもちゃ箱・・・
武部@イザネリ : 俺も気になる〜(笑)。
Orison@グリドウ : 出口か。確認しておけば問題は無い。
遙遠志@GM : いままでのなかでもっとも狭い空間です。壁も足元も崩れ掛けていて、特に西側は崖崩れのようになっています。ただ、壁面からちょろちょろと水が流れて、小さな水溜まりができています。
湖泉@シェン : そうね。
武部@イザネリ : ひげ小人と水蓮にはわるいけど、もう一回行ってみないか?
遙遠志@GM : いっとくが、あと引いてないカードは「闇の中の怪物」だぞ、諸君(笑)
紫月@メル : この迷路自体がおもちゃ箱・・>シェン
碧兎@アウレ : ここを開けば良いのでは?>おもちゃばこ
武部@イザネリ : 水…黒いカギ?
紫月@メル : モンスターの巣窟はいやだなぁ〜(笑)
Orison@グリドウ : むぅ。……しかし、開けると約束したからには開けねばなるまい!
湖泉@シェン : ・・そういうことか>おもちゃ箱
紫月@メル : 水たまりに鍵が・・カチっと
碧兎@アウレ : では水が流れてる所をかんかくー 2D10 → 9 + 10 + (6) = 25
武部@イザネリ : この空間を感覚で、黒いカギに関連したものがないかRRします 2D10 → 3 + 1 + (11) = 15
武部@イザネリ : 20…うう。
遙遠志@GM : 《水蓮》「はい。ここが出口です。イザネリさん……鍵を私に」>イザネリ
紫月@メル : 水たまりに霊感RR 2D10 → 8 + 7 + (6) = 21
湖泉@シェン : 何か起こる・・?
遙遠志@GM : 水は綺麗で冷たいです。>アウレ
紫月@メル : あ、水が出ている壁面の方かな。
武部@イザネリ : あっ(笑)。水蓮ちゃん、やっぱりもう外に出たい?今すぐ
遙遠志@GM : 「紫」の魔力が働いているのがわかります。>メル
遙遠志@GM : 《水蓮》「はい。私も、他の方々も、みんなそれを望んでいると思います」>イザネリ
湖泉@シェン : 水、さわってもいい?
遙遠志@GM : いいですよ。とくに変わったことはありませんが。>シェン
武部@イザネリ : そうか、そうだよな…何百年も閉じ込められたんだもんな。じゃあ、出よう。
紫月@メル : 冷たそう〜>水
武部@イザネリ : 皆、それで…いい?
碧兎@アウレ : でるぞでーるーぞーっ!…ってどこに!?
紫月@メル : 出ようか、イザネリ。
湖泉@シェン : なんにしても、出ましょ!
湖泉@シェン : もう穴蔵みたいな暗いとこイヤだわ。
武部@イザネリ : よし!じゃあ、水蓮ちゃん、頼むよ。と、カギを渡す
Orison@グリドウ : この迷宮がおもちゃ箱? 悪趣味なおもちゃ箱じゃ。俺らはおもちゃじゃないぞ!(゜Д゜)ゴルァ
碧兎@アウレ : 空中とかに出たらやだなー;
遙遠志@GM : 《水蓮》「ありがとうございます……では……」 といって彼女は鍵を水溜まりに落とした。
紫月@メル : 青い空が見たい!ね、ルル。
湖泉@シェン : 魔法使いがいたずらに集めた宝ものだったんでしょうね
武部@イザネリ : 全くだ!>俺らはおもちゃじゃないぞ! やっと出られる…
碧兎@アウレ : うひょっ!なに!?
遙遠志@GM : すると、西側の壁面が激しく音を立てて崩れだし、真っ二つに裂けていく。裂けていく……強い光が射し込んで来て、闇に慣れたあなた方の目は一瞬視力を失ってしまう。
武部@イザネリ : (水蓮はどうなってしまうんだろ?ジッと見てます)
Orison@グリドウ : うわ!?
遙遠志@GM : めまいがするような強い光の中で、《水蓮》の声が聞こえる。
碧兎@アウレ : うわーっ!!まぶしいっ!
武部@イザネリ : って、眩しいのね…
碧兎@アウレ : 聞き耳
武部@イザネリ : 水蓮ちゃんっ?
湖泉@シェン : モイモイをしっかり抱きしめます。
紫月@メル : うわっ、眩しいー。水蓮、外よ!
紫月@メル : 水蓮?
武部@イザネリ : 息を吸い込む〜。やったー!外だ!
遙遠志@GM : 《水蓮》「ありがとうございます! これで、私たちはやっと呪縛から解放されます。永い、永い時の鎖を断ちきって……。それにしても、世界ってなんてまぶしいんでしょう。なんて広いんでしょう……外の世界って……!」
湖泉@シェン : 骸骨が死ねるのなら・・・水連はどうなるのかしら・・・
遙遠志@GM : 《水蓮》「ありがとう、みなさん、本当に……!!」
湖泉@シェン : 睡蓮・・・・?
武部@イザネリ : うんうん、君のお陰だー!ありがとう、水蓮!
武部@イザネリ : …?あ
碧兎@アウレ : 水蓮?
Orison@グリドウ : 自由じゃ。好きな所へいくがよい。のう?
碧兎@アウレ : ありがとう水蓮!
遙遠志@GM : 声が段々遠ざかっていきます。そして皆さんがはたと気付くと、自宅のベッドの上で、朝の光に包まれている自分をみつけるのです(<夢オチかい!)。
紫月@メル : なに言ってるのよ、出られたのは水蓮のおかげなんだから、こちらこそありがとう!
碧兎@アウレ : そうだ!君はもう自由なんだよ!
Orison@グリドウ : へ?
湖泉@シェン : また、いつか会えるかしら・・・
遙遠志@GM : ただし、冒険で手に入れた品物はすべて枕元に置かれています。指輪も、皮鎧も。
碧兎@アウレ : (やはり夢だったか;)
湖泉@シェン : ところで、誰の枕元に・・・?
紫月@メル : ルル?ウィルもいる?
碧兎@アウレ : おおーっ!!指輪があるっ!
遙遠志@GM : そしてもうひとつ。「夢を見る睡眠」の成果として、全員が[霊縁歌]カードを1枚得ます。
遙遠志@GM : ウィルはあなたにしがみ付くようにして寝てます(笑)>メル
碧兎@アウレ : え?それぞれの家じゃないのか?
遙遠志@GM : 指輪はアウレ、皮鎧はシェンだったと思うけど?>シェン
湖泉@シェン : (なぜにルルだけが一緒に 笑)
武部@イザネリ : 水蓮ー!(←まだやってる)
武部@イザネリ : あれ?…夢か…
湖泉@シェン : ということは・・・まああああ、うっそぉ!と枕元を見て、ビックリ仰天
遙遠志@GM : 霊縁が「歌」のシェンだけは、今すぐカードをめくってみていいですよ。で、気に入らなかったらキャンセルして別のカードを獲得できます(ただし見られませんが)。>シェン
紫月@メル : ルルとウィルを抱き締めます!
武部@イザネリ : なんか皆と一緒だったよなあ、皆どうしてるんだろ?家の外に出ます
碧兎@アウレ : 夢…生々しい夢だったなー;
遙遠志@GM : ウィル「むにゅ……
湖泉@シェン : わーい。じゃあ、めくりまし♪
霊縁歌: 歌(
ランプ+五芒星
+
●赤 〈透視〉
◆無名の感情 1d6
1分間、岩や石壁の向こうを見ることが出来る。
●青 〈釣師の誉れ〉
◆喜び/愛しさ 1d6
「霊感」分の間、半径100mの範囲内の水辺にいる魚を察知できる。
●金 〈オザンのともしび〉
◆喜び/恐れ 1d6
「霊感」時間の間、術者の半径3mの範囲を照らす明かりを出現させる。
範囲内に幽鬼は侵入不可。
武部@イザネリ : うーん、なんだ、このきちゃない小箱はー!(笑)。
遙遠志@GM : ママ、どうしたの?」 ルル「キイッ!?」>メル(笑)
碧兎@アウレ : 後で皆に話すぞ!(笑)>夢
湖泉@シェン : あ、おもしろい、このままで良いです。
紫月@メル : 透視いいね>シェン
湖泉@シェン : うんうん>メル
武部@イザネリ : ボリボリと頭をかきつつ、外を歩きます。誰かに会えないかな?
遙遠志@GM : OKです。そのうち機会を見て発動させれば、その魔法を習得できます>シェン
碧兎@アウレ : 透視はいいなー!
湖泉@シェン : よっしゃ、がんばれ、シェン。
紫月@メル : なんでもない・・ルル、今日は飛びきりの餌をあげるね!
武部@イザネリ : (魔法使いに着実に近付いてるねえ)
碧兎@アウレ : 着替えて外に出る。気持ちいいなー!
湖泉@シェン : シェンもベッドから起き出して、裏庭のハーブ畑へ出ます。
遙遠志@GM : 今日はどうやら一日好天に恵まれそうです。農民たちは早くから畑に出て作業をしています。また平和な一日が始まろうとしています……。
武部@イザネリ : ふー。ヒゲ小人も水蓮も、おれたちも、本当によかったー。と思いつつ空を見上げたりして。
武部@イザネリ : …取りあえず、酒でも飲むか…(笑)。
碧兎@アウレ : さー畑耕すかな?(笑)
遙遠志@GM : さて。シナリオ第0話はこれで(やっとこさ)終了ですが(笑)、ここでキャラの成長をやっておきます。掲示板見てくださった方はおわかりかとおもいますが、今回は感情上限値の成長たせけ行います。
碧兎@アウレ : あ、朝食がまだだった1(笑)
湖泉@シェン : それからしばらくして、さざ波の竪琴亭には「睡蓮の泉」って名前のミント系の飲み物が登場します(予定)
碧兎@アウレ : はーい!
武部@イザネリ : はいー。>GM
湖泉@シェン : (笑)
湖泉@シェン : はいー。
紫月@メル : ルルとウィルを連れて裏の畑に出ます。そして青空を仰いで、ふと水蓮を思う。
遙遠志@GM : ご自分のキャラクターが今回どのような感情を強く動かしたと思いますか? それぞれ10種類の感情の中から1つ選んでください>ALL
武部@イザネリ : 「睡蓮の泉」って名前のミント<いいね(^^)
碧兎@アウレ : うーん…恐れだな
紫月@メル : やるせなさ・・
湖泉@シェン : 哀れみですね・・
武部@イザネリ : 慈しみ…。なんか、水蓮が可愛かったので…
遙遠志@GM : ネタばらししてしまうけど、今回のシナリオのベースはルールブックに収録されていたもの。ただ「ワープする洞窟」というのはチャットのカードシステムの特徴を利用した処理で思い付いた。あと「名前の力」云々は、精霊の名前にキャラが興味を持ったのをみてその場ででっち上げてみました(笑)
紫月@メル : あの骸骨たちは、ちゃんと成仏したかなー
湖泉@シェン : ううーーーーん、でも、睡蓮の泉って作る予定なくらいだから、喜びに変更。よほど、脱出が嬉しかったと。
遙遠志@GM : それは今後の展開に関わる可能性があるのでナイショです(笑)>メル
遙遠志@GM : オリさんは?<感情
碧兎@アウレ : ふくせんかー
Orison@グリドウ : うみゅ。
紫月@メル : そうなのかー(笑)>骸骨達
遙遠志@GM : 選んだ方は1D3振ってください。出た目の分だけその感情の「上限値(現在値ではない)」がUPします>ALL
碧兎@アウレ : 1D3 → 1 = 1
Orison@グリドウ : 怒りだな。
武部@イザネリ : はい、慈しみっ。 1D3 → 1 = 1
碧兎@アウレ : いち〜ぃ?
紫月@メル : やるせない〜1D3 1D3 → 3 = 3
湖泉@シェン : 喜び、喜びと。(あギリリゲットも嬉しいし♪) 1D3 → 3 = 3
Orison@グリドウ : むぅ 1D3 → 2 = 2
湖泉@シェン : 水連の泉を飲むたびに、あの
Orison@グリドウ : 怒りが2つ上昇か?
湖泉@シェン : 「おもちゃ箱」から解放された精霊さんを思うのね〜
遙遠志@GM : 上限値だよ。現在値は据え置き>オリさん
紫月@メル : やるせない上限値が23に。
湖泉@シェン : 上限値・・・ってなんでしたっけ(←しょうがないなあ、私)
Orison@グリドウ : おぉう。そっか
遙遠志@GM : それだけ感情を制御できるようになっていくのです。<上限値UP
遙遠志@GM : 感情が上限値を越えると激情するんです(笑)>シェン
紫月@メル : 最初は、上限値一律20なんですよね。
湖泉@シェン : ふむふむ>GM
遙遠志@GM : そうですね>メル
湖泉@シェン : ありがとう>メル
遙遠志@GM : だから上限値が上がると、激情はし難くなるんです>シェン
武部@イザネリ : 終わりましたね〜。面白かった〜(^^)
湖泉@シェン : なるほど〜>GM
碧兎@アウレ : んでこの修正値でメールすれば良いんで?>GM
Orison@グリドウ : 怒りで暴走しにくくなったというわけだね。
遙遠志@GM : やはりまだ本来のローズの特長は生かせてませんけどね(^^; 来週から予定の第1話では、もうちょっとローズらしい話にしたいです>武部さん
紫月@メル : うん、面白かった〜。今回の冒険で色んな感情を経験しました。
遙遠志@GM : いや、私がじぶんで管理してるから大丈夫です(笑)。いま修正してますから。自分のところのシートだけ、ちゃんと直しておいてください>碧兎さん
武部@イザネリ : うんうん、初めは恐れ、んで怒りとか。慈しみとかやるせないとか…>今回の冒険で色んな感情
遙遠志@GM : そうそう。ゲーム中にいってたリンクの件、すでに「風来亭BBS」に上げてありますので、関心のある方はぜひ(笑)
碧兎@アウレ : とうとう村の話しか?/あ、すいません;>GM
湖泉@シェン : そうそう、わたしめのだんなが、仕事忙しくてキャラメイクもできなくてすみませんと。
Orison@グリドウ : うっはー。は殿がさらし者に(w
遙遠志@GM : そのうち、だれかの依頼でグリドウが武器を作るとか、そういう地味なシナリオもやってみよう(笑)>グリドウ
遙遠志@GM : あ、いえいえお気になさらずとお伝えください>湖泉さん
武部@イザネリ : 魔法使いからはほど遠いけど、楽しいからいいや…って感じですね。
遙遠志@GM : (「陽の剣」を鍛える話とかね……(ぼそ))
碧兎@アウレ : リンク楽しみ(ニヤリ)
Orison@グリドウ : うむ。モイモイでも作ってようかな(笑)
遙遠志@GM : これからです(笑)>武部さん
碧兎@アウレ : 「陽の剣」!?なんだ?それ?
湖泉@シェン : はい、すみませんです>GM
湖泉@シェン : マイマイでも良いわよ♪>グリドウ
武部@イザネリ : 村人が他だんだん増えるね(笑)。>いにゅ(湖泉のだんな)
遙遠志@GM : 武部さんに聞いてみてください(笑)>碧兎さん
碧兎@アウレ : 私は歌を作らなければ!!
湖泉@シェン : 「水連の泉」が出来たかどうか、RRした方がいいですか?(笑)
武部@イザネリ : 「陽の剣」ひぃい…恐れが増える(笑)。 1D2 → 2 = 2
碧兎@アウレ : 「陽の剣」って何?>武部?
遙遠志@GM : 1D2というあたりがささやかですな(笑)>武部さん
紫月@メル : 2増えてる(笑)>イザネリの恐れ
武部@イザネリ : あ、なぜか動揺して1d2を振ってしまったー。なんなんだ自分…
湖泉@シェン : 面白いからOK。
紫月@メル : 2でも1D2ではMAX!
Orison@グリドウ : 川が近くにあるから畑用の溜池と称すれば作れるでしょうな。ベンチも希望(笑)
碧兎@アウレ : なんだよぅ〜!教えてくれよぅぅ〜〜〜っ!>皆
武部@イザネリ : もういいの、それは(笑)。>2でも1D2ではMAX! /えーと、次回は来週ですね。
紫月@メル : 水連をイメ−ジした服をしたててみよう!
遙遠志@GM : はい。お疲れ様でした〜>ALL
湖泉@シェン : さぁ〜って、来週のイザネリさんはっ?
遙遠志@GM : あ、あと希望の家も選んどいてください(笑)
Orison@グリドウ : イメージした服?(謎笑)
碧兎@アウレ : えーっ!つまらんー!!/今度誰か教えてくれい!
武部@イザネリ : そうそう、家とかも楽しみだー。私はキャラシートもまだだった…スミマセン。はやく出さないとー。
湖泉@シェン : あああ、また3時になってしまう・・・お疲れさまでした〜。
武部@イザネリ : よ!俺、イザネリだ。辻でパントマイムやるんで、グリドウに衣装頼んだんだが…え!これ着るの?…んがくっく。
遙遠志@GM : ふふ、MSNって便利だなあ(笑)
紫月@メル : 可憐で清楚ではかな気な精霊をイメージした服(笑)誰が着るのか・・(笑)お店に飾っておこう。
Orison@グリドウ : あはははは(笑)
武部@イザネリ : >碧兎さん うん、また今度ね(笑)。
碧兎@アウレ : ふふふ。そーですねー
武部@イザネリ : さっそく今回の冒険を、商売に活かしてるなあ(笑)。
遙遠志@GM : オリさんが上京して、我が屋を訪ねてきたら見る機会もあろう(笑)<某剣/>オリさん
紫月@メル : 水連が着てた服も可!
湖泉@シェン : 私はまだいますよ〜、でも、これで、もう寝ますよ〜。ではまた来週お会いしましょう〜、さよなら、さよなら、さよなら(と手をにぎにぎ)
Orison@グリドウ : またねー
紫月@メル : おやすみ、シェン〜
遙遠志@GM : 次回のストーリーは、だいたい考えてあるんだ。でも細部を詰めねば。
碧兎@アウレ : ういーっす!おやすみ>湖泉
武部@イザネリ : ぐああ…>某剣
武部@イザネリ : またね湖泉ー。そして私もそろそろ…。皆さんお疲れ様でした!
遙遠志@GM : 暫、
Orison@グリドウ : うぃ〜、お疲れ様でした〜(^^
紫月@メル : イザネリもおやすみ〜水連の夢の続きを見てね♪
遙遠志@GM : さて、わたしもそろそろ落ちましょう。ではまた来週>ALL
System : 遙遠志@GMさんが退室しました。
武部@イザネリ : 皆さん、有り難うございました〜。おやすみなさいー。次回もよろしくお願いしますー。
Orison@グリドウ : では、また来週(*^^)/~~~
System : Orison@グリドウさんが退室しました。
武部@イザネリ : 水連ちゃんー!(笑)。メルも仕立てがんばれー。じゃあ!
System : 武部@イザネリさんが退室しました。
紫月@メル : また来週お願いします。私も落ちますね。おやすみなさい〜
System : 紫月@メルさんが退室しました。
碧兎@アウレ : じゃあおやすみなさい。良い夢を〜!>all
碧兎@アウレ : ニヤリ(笑)
碧兎@アウレ : この過去ログを読む方が解らないといけないので追記(笑)
碧兎@アウレ : 私が聞いていた答えは…武部と三浦の同人誌の名前でしたー!!(笑)
碧兎@アウレ : ではおやすみなさい(笑)
System : 碧兎@アウレさんが退室しました。
System : 紺碧@アウレさんが入室しました。
紺碧@アウレ : あ、サークル名だったかな?(笑)
System : 紺碧@アウレさんが退室しました。
System : 碧兎さんが入室しました。
碧兎 : 紺兎>碧兎です;
System : 碧兎さんが退室しました。
System : 碧兎さんが入室しました。
碧兎 : ちがうー;紺碧>碧兎;
System : 碧兎さんが退室しました。
|←前の話 |戻る| 次の話→|